2月の婦人会例会を開催しました。おつとめ・法話・茶話会と、暖かい日に恵まれました。
世話人研修会・新年会を開催しました。
研修会は新国佳祐氏のお話。その後、皆さんで和やかに新年会を楽しみました。
45名の参加
婦人会例会(1月)を開催しました。おつとめ・お話し(短めに)・歌謡ショー(小椋康平さん)・お食事・バザーと大盛り上がりの新年会となりました。
バザー:売上げ21,150円は、募金20,633円とともに本願寺のダーナ基金へお送りします。ありがとうございました。
小椋康平さん:3歳の頃より演歌を習い始める。2011年、9歳で氷川きよしHKのど自慢で6200人の中よりグランプリになったのをきっかけに、その後カラオケボックス大賞全国大会優勝、KWCカラオケ世界大会ファイナリストなど、100以上の大会で上位を獲得している。郡山市安積町出身、現在高校3年生。今年春には卒業、プロ演歌歌手を目指し上京する。応援してます。頑張って下さい!
令和2年(2020)の元旦会を執り行いました。たくさんの皆さまとともに新年を迎えました。
本年最後の例会は、おつとめ・法話の後、忘年会を開催しました。歌あり踊りあり、体操まで飛び出す賑やかな会となりました。
新年1月の例会は16日(木)午前9時からです。