1月の婦人会例会を開催しました。
コロナ禍の中、感染拡大予防に万全を期しての開催です。が、本年度は今回が最後となり、2・3月の例会はお休みとなります。開催できるような状況になれば、あらためてご連絡いたします。
本年の元旦会は、感染症拡大防止のため、皆さん揃ってのおつとめができず、随時ご焼香にてお帰りいただく寂しいものとなりました。
何とかこのコロナ禍も収束してほしいものです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
寒い朝となりましたが、本年最後の例会にたくさんの会員の皆さまにお参りいただきました。新型ウイルス感染拡大防止のため、茶話会や忘年会は行わず、お弁当をお配りし解散となりました。
次回は令和3年1月15日(金)開催予定です。
11月とは思えない穏やかな温かい一日、報恩講満日中法要が執り行われました。本年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため日程を変更しての開催です。ご案内も、役員・お世話人・仏婦仏壮会員の皆さまに限定しました。
組内ご法中のご助勤をいただかず、住職と皆さまでおつとめ。
法話は石田宏壽先生(道因寺前住職)
終了後、お弁当をお配りしました。来年は平常に戻るといいのですが...
「まちたんけん」の小学2年生がやってきました。また来てね!